ラスピ(THE LAST PIECE)ファンの皆さん!
ついにTHE LAST PIECE(ラスピ)の4次審査が始まりましたね...!
今回は、ラスピ4次審査クリエイティブ審査の詳細分析と、各チームの特徴からデビューメンバー候補を徹底予想していきます。
最終結果発表まで、一緒にドキドキしながら見守りましょう!
ラスピ4次審査「クリエイティブ審査」とは?
まずは、今回のTHE LAST PIECE (ラスピ)4次審査の内容を整理してみましょう!
作詞・作曲・振付まで手がける高度な課題!
4次審査「クリエイティブ審査」は、20名の参加者が5つの4人組チームに分かれて、
BMSGプロデューサーBANVOX制作のトラックを元に、完全オリジナルのパフォーマンスを作り上げます。
具体的には
- 作詞:チームの想いを言葉に込める
- 作曲:トラックに合うメロディ制作
- 振付:楽曲の世界観を表現するダンス
- パフォーマンス:全てを統合した舞台発表
これまでは既存楽曲での審査だったのに、いきなりゼロから創作って、参加者たちのプレッシャーは計り知れませんよね!

もう聞いてるだけで大変そう...!
合格予想における注目ポイント!
SKY-HIさんが重視しているのは、単純なパフォーマンス力だけでなく:
- 創造力:オリジナリティあふれるアイデア
- リーダーシップ:チームをまとめる力
- チームワーク:4人で1つの作品を作る協調性
- 表現力:自分たちの「夢の見方」を形にする力
- 人間力:困難に立ち向かう姿勢
Aile The ShotaさんやREIKOさん、りょんりょん先生のサポートがあるとはいえ、最終的には自分たちの力で乗り越えなければいけない..

とにかく悔いのないように頑張って欲しい!
次に、既に放送されたチームの様子を分析してみましょう!
THE LAST PIECE4次審査各チーム分析と予想
エピソード5で放送された3チームと、まだ詳細が明かされていない2チームについて分析していきます!
まずはすでに放送されたチームから。
Aチーム分析(KANTA、KEITO、GOICHI、SHO)

このチーム、バランスが良すぎる...!
- KANTA(17歳):ダンス得意、音楽性に定評
- KEITO(15歳):弱点なしの安定感
- GOICHI(18歳):低音ラップが武器
- SHO(18歳):作詞作曲経験あり
特にSHOが作詞作曲できるのは大きなアドバンテージですよね。
GOICHIの低音ラップとKANTAのダンススキルを活かした楽曲になりそう。
Bチーム分析(AOI、ADAM、KAIRI、KEI)

年齢幅が6歳もあるチーム...!
- AOI(14歳):天才的表現力の持ち主
- ADAM(20歳):海外経験豊富、最年長
- KAIRI(15歳):声変わり後も魅力的な歌声
- KEI(18歳):BOYS PLANET経験者
ADAMがお兄さん的存在として若いメンバーをサポートできるかが鍵になりそう。
AOIの表現力とKAIRIの歌声をどう活かすかがポイントですね。
Dチーム分析(TAIKI、YU、RAIKI、RYOTO)

TAIKIがいるチームは安定感抜群。
- TAIKI(17歳):SKY-HI絶賛の実力者
- YU(13歳):最年少の可能性の塊
- RAIKI(18歳):3次審査を通過した成長株
- RYOTO(15歳):元バリカタキッズの経験値
RAIKIが3次審査を通過したということは、SKY-HIさんが成長を認めたということですよね。
YUの若々しさとRYOTOの経験をうまく融合できれば、心に響く作品になりそうです。
残り2チーム予想
まだ詳細が発表されていない残り2チーム(CチームとEチーム?)には、以下のメンバーが含まれます:
- HAL
- ISANA
- KANON
- KANTA
- REN
- RUI
- TAICHI
- YUTA
この中でも特にKANONとRUIは確実にデビュー候補なので、
どちらがどのチームに入るかで勝敗が大きく変わりそう...。
2つのチームに8名を4名ずつ分けるとすると、バランスを考えてSKY-HIさんが慎重に編成してそうですね。
次に、この4次審査結果から最終デビューメンバーを予想してみましょう!
ラスピ4次審査結果予想とデビュー候補
ここからは、私なりに4次審査の結果とデビューメンバーを本気で予想してみます。

あくまで一ファンの個人的な分析なので、外れても怒らないでくださいね...!
でも、毎週欠かさず見続けて、SKY-HIさんのコメントや参加者たちの成長ぶりをずっと観察してきた結果なので、それなりに根拠はあると思ってます。
クリエイティブ審査の特徴を踏まえて、デビュー確実メンバーと危険度を分析してみます。
デビュー確実度90%以上
- TAIKI:リーダーシップとクリエイティブ力を発揮できそう
- KANON:オールラウンダーで作詞作曲もこなせる可能性
- RUI:成長ストーリーと歌声で感動を呼びそう
デビュー確実度70%:
- AOI:若さゆえの表現力で想像を超える作品を作りそう
- SHO:作詞作曲経験がこの審査で大きなアドバンテージに
- YU:最年少ながら可能性を感じさせるパフォーマンス期待
デビュー確実度50%:
- RYOTO:音楽経験を活かせるかが勝負
- KEI:安定感はあるが、個性をどう出すかが課題
- KANTA:ダンススキルをクリエイティブに活かせるか
脱落危険度高:
- ADAM:年齢的にハンデ、でもリーダーシップで巻き返し可能
- GOICHI:ラップ以外の才能を見せられるか
- KAIRI:チーム内での役割を見つけられるか
クリエイティブ審査では、これまで目立たなかったメンバーが急激に評価を上げる可能性もあるので、最後まで予想がつきませんね...!
続いて、9月19日の結果発表に向けた最終予想をまとめてみました!
最終審査に向けたデビューメンバー予想
THE LAST PIECE (ラスピ)最終審査の結果発表は
9月19日の放送回で行われる予定です。
最終デビューメンバー数予想:6〜7名 (BE:FIRSTが7名、MAZZELが8名だったことを考慮)
- TAIKI - 安定の実力とリーダーシップ
- KANON - 完璧なオールラウンダー
- RUI - 感動的な成長ストーリー
- AOI - 14歳の天才的表現力
- SHO - クリエイティブ審査での活躍期待
- YU - 最年少の可能性
- RYOTO - 音楽経験を活かした創作力
でも正直、20名全員にそれぞれの魅力があって、誰が選ばれても納得できる実力者ばかり...みんな好きだから客観的に分析するのも難しいですが、冷静に見るとこの7名かなって思います。
特に悩んだのが6位と7位。YUは13歳という若さが逆に武器になりそうだし、RAIKIは3次審査通過の勢いを活かせるかもしれない。
でも、HALやISANA、TAICHIも捨てがたくて...本当に最後まで分からないですね。
まとめ
THE LAST PIECE(ラスピ)4次審査クリエイティブ審査、想像以上にハードルが高くて驚きました。
この審査を通じて、参加者たちの新たな一面が見られそうで楽しみです。
この中の誰かが脱落してしまう…、でもそれがオーディションの醍醐味でもありますよね。みんなで最後まで応援していきましょう!
4次審査の詳細レポートと結果速報は別記事で随時更新予定です!
こちらも読まれています