人気バンド「離婚伝説」のメンバーって結婚してるのか気になりませんか?
結論から言うと、離婚伝説のメンバーは今のところ結婚したという発表はしていません。
離婚伝説のボーカルの松田歩さんも、ギターの別府純さんも、2025年9月の時点では結婚についてなにも公表してないんです。
でも「離婚伝説」っていう名前を聞くと
- もしかして結婚と離婚の経験者?
 - 結婚式でこのバンドの曲を使うのってどうなの?
 
とか色々と気になっちゃいますよね。
この記事では、離婚伝説のメンバーが結婚してるかどうかから、バンド名の本当の意味、あとは結婚式で離婚伝説の曲を使うのはアリなのかまで、みんなが知りたいことをまとめてみました!


離婚伝説のメンバーって結婚してるの?
今夜のゲストは・・・#離婚伝説(@rkndnsts) から
— CHARGE (@charge_km) August 7, 2025
松田歩さん 別府純さんでした。
🔴7/23 Repackaged Album
「離婚伝説」リリース
https://t.co/OcUwl6g0bF
🟠11/15(土)
『離婚伝説 2025 ONEMAN TOUR 』
Zepp Fukuoka → SOLDOUT
🟡離婚伝説HP
https://t.co/bbCWqqmSYK#CHARGE pic.twitter.com/M2tbad3M7J
離婚伝説のファンなら絶対気になる「メンバーって結婚してるの?」っていう疑問について調べてみました。
松田歩は非公表
【📸#ラブシャ PHOTO】
— SWEET LOVE SHOWER 2025 (@sls_sstv) August 30, 2025
離婚伝説のライブ写真を公開!
photo by タカギユウスケ(@yusuke_mphoto)https://t.co/qqjjaiwcrz@rkndnsts@bddygy@ayumu_sic pic.twitter.com/WjlmMQeRmG
離婚伝説で歌を歌っている松田歩さんですが、
今のところ結婚したって話は全然出ていません。
ファンの間では「もしかして結婚してるかも?」って話も出てるけど、松田歩さん自身が結婚したって言ったことはないし、SNSでも恋人とか結婚相手のことは全然書いてないんです。
有名になってから「実は結婚してました」って発表するアーティストも結構いるから、これから離婚伝説もなにか発表があるかもしれませんね。
別府純も非公表
離婚伝説のギターを弾いている別府純さんについても、
結婚についての話は一切出てません。
雑誌とかのインタビューでも、プライベートなことはあんまり話さないで、音楽とかファッションの話がメインになってます。

離婚伝説のメンバーは、私生活のことはあまり公開しないタイプみたいだね
結婚発表しそう?
🍸FC NEWS🍸
— 離婚伝説 (@rkndnsts) August 24, 2025
オフィシャルファンクラブ離婚伝説にて
8月15日(金)に出演した RISING SUN ROCK FESTIVAL 2025 in EZOの
ライブ写真が ギャラリーにて公開中📷
ぜひこの機会にご入会ください💍https://t.co/JqFrMQlUDk pic.twitter.com/4kBP4Mcqvk
離婚伝説のメンバーが今度結婚を発表することはもちろんあり得ます!
たくさんのアーティストが人気になってから「実は前から結婚してました」って言うパターンもよくあるんです。
でも今のところは、離婚伝説の二人とも非公開。離婚伝説ファンとしては気になるけど、メンバーのプライベートは大切にしつつ、もし発表があったら応援したいですよね。

そして結婚しても離婚はしないで欲しい…
結婚については分かったけど、彼女についてはどうなんでしょう?
離婚伝説メンバーに彼女はいるの?
離婚伝説が語る曲作り。ポップ・ミュージックを生み出す楽しさと苦悩 https://t.co/0eb8WRiOMT pic.twitter.com/puuBMVGgtj
— GINZA (@GINZA_magazine) September 25, 2025
離婚伝説のメンバーの恋愛事情についても気になりますよね。松田歩さんと別府純さんい彼女がいるのかどうか調べてみました。
松田歩の彼女は?
【特集】離婚伝説インタビュー
— 音楽ナタリー (@natalie_mu) February 13, 2025
「◯◯には音楽のすべてがある」
“音楽と生きる、音楽で生きる”楽しさを語るhttps://t.co/2BfitFUFIR#離婚伝説 pic.twitter.com/zp8oBAf2EJ
松田歩さんの彼女については、
現在お付き合いしている人がいるという情報は出ていません。
SNSを見ても、女性との写真とかデートっぽい投稿もないし、雑誌のインタビューでも恋愛の話はほとんどしてないんです。

離婚伝説として音楽活動に集中してるのかもしれませんね。
もちろん秘密にしてるだけで、実は彼女がいる可能性もありますが、今のところファンにも全然分からない状況です。
別府純の彼女は?
離婚伝説「THE FIRST TAKE」特別アレンジの2曲を配信リリースhttps://t.co/0mboj4O4Hs#離婚伝説 pic.twitter.com/ABdmjlhDlj
— 音楽ナタリー (@natalie_mu) September 12, 2024
ギターの別府純さんについても、
彼女がいるっていう話は聞いたことがありません。
別府純さんもプライベートなことはあまり話さないタイプで、恋愛については完全に秘密主義みたいです。
ファッションとか音楽の話はするけど、女性関係については全然情報が出てこないんですよね。
離婚伝説のメンバーは両方とも、恋愛については本当に静かにしてるって感じです。
それでは次に、離婚伝説っていうバンド名の本当の意味について見てみましょう。
離婚伝説の名前って結婚と関係あるの?
『インタビューOA情報』
— Mash The Radio (@hfm_mash) August 28, 2025
8/29(金)のMash The Radioは
WILD BUNCH FEST. 2025 LIVE直後の
[離婚伝説]インタビューOA!
OAは14時台!
お楽しみに📻#hfm #広島 #ましゅひろ #ましゅれでぃ #安広修平 #離婚伝説 #音楽 #WILDBUNCHFEST2025 #ワイバン pic.twitter.com/7euuopeyLw
「離婚伝説」っていう名前を聞くと「メンバーが離婚したから?」って思っちゃいますよね。でも実は全然違うんです。
離婚体験は関係ない!
8月26日(火)9時50分頃からお送りする
— 気分上昇ワイド ナルミッツ!!! (@naru_hbc) August 25, 2025
『NO MUSIC NO RICE』は🎶🍚
リパッケージアルバム「離婚伝説」を7月にリリース💿
先日のRISING SUNにも出演☀️
11月8日(土)には、Zepp Sapporoでライブを開催🌹
『離婚伝説』からのコメントをお届けします🌃#naru_hbc#ナルミッツ#hbcradio #離婚伝説 pic.twitter.com/uhnrL7ouAb
結論から言うと、
離婚伝説のメンバー自身が離婚したから「離婚伝説」って名前にしたわけじゃありません。
バンド名の由来を知らない人は「メンバーが離婚経験者なのかな?」って思うかもしれませんが、実際は音楽好きならではの名前の付け方だったんです。
その音楽好きエピソードはこちら。
マーヴィン・ゲイの曲名
離婚伝説のバンド名は、
アメリカの有名な歌手マーヴィン・ゲイが作ったアルバムから来てるんです。
マーヴィン・ゲイっていう人が1978年に『Here My Dear』っていうアルバムを出したんですが、これが日本では「離婚伝説」っていうタイトルで紹介されたんですよね。
だから離婚伝説っていうバンド名は、マーヴィン・ゲイの音楽へのリスペクトから付けられた名前なので、離婚伝説のメンバーの結婚や離婚とは全く関係ないってことですね。
バンド名の意味が分かったところで、今度は結婚式での楽曲使用について見てみましょう。
離婚伝説の楽曲って結婚式で使える?
【LIVE REPORT】離婚伝説
— FUJIROCK EXPRESS (@fujirockexpress) July 27, 2025
DAY2📍RED MARQUEE
Photo by 平川啓子#fujirock #フジロック pic.twitter.com/hVUrKUp1hM
「離婚伝説」の曲を結婚式で使うのってどうなんでしょう?実はこれ、結構話題になってるんです。
ラブソングが多い
離婚伝説 pic.twitter.com/E55WSoFoFj
— 🦕🦕🦕 (@Cerato1979) July 29, 2025
離婚伝説の曲を聞いたことがある人なら分かると思いますが、実際にはラブソングもたくさんあって、すごくいい曲が多いんです。
離婚伝説の曲は音楽としてはロマンチックで素敵な曲がいっぱいあるから、結婚式とか披露宴で流しても全然おかしくない雰囲気なんですよね。
つまり、離婚伝説の楽曲自体は、結婚をお祝いする場面にもぴったりな内容が多いってことですね。
バンド名で縁起が悪い?
【#離婚伝説】
— タワーレコード渋谷店 (@TOWER_Shibuya) July 27, 2025
インディーズ時代にリリースした
1st Album『離婚伝説』が
第17回CDショップ大賞<青>の
大賞受賞を記念して再リリース✨
特典の缶バッジも
まだお付けしております✌️🏻
是非checkしてみて下さい☺️💜(mh) pic.twitter.com/zY8GnYwO6v
でも問題は「離婚伝説」っていうバンド名が結婚式には縁起悪いんじゃない?ってことです。
特に年配の人とかは「離婚」っていう言葉が入ってるバンドの曲を結婚式で流すのはどうなの?って思う人もいるかもしれません。

せっかくのお祝いの席で「離婚」を連想させるのは、なんとなく気になっちゃうよね。
曲は素敵でも、バンド名のインパクトが強すぎるっていうのが悩みどころなんですよね。
SNSの声
実際にSNSとかを見てみると、「離婚伝説の曲は好きだけど結婚式で使うのはちょっと...」っていう声もあります。
- 「どれだけ良い今日出しても結婚式じゃ歌われないね」
 - 「離婚伝説好きで結婚式や披露宴で流したいレベルだけど、アーティスト名のハードルが高すぎるの笑えない」
 
でも反対に「曲がよければバンド名は関係ない!」「音楽の内容が大事でしょ」って言ってる人もいますし、実際結婚式で流した人もいるみたいです。
- 「結婚式で離婚伝説かけて、伝説になろうね!」
 - 「今思えば結婚式で『離婚伝説』流したの伝説すぎる」
 
結局は使う人次第だけど、離婚伝説の楽曲と結婚式の組み合わせは、ちょっと話題になりやすいテーマみたいですね。
3組に1組が離婚する時代なんだから、あんまり気にしなくても良いのかな〜と思ったりもします。あとは音楽ある程度好きな人じゃないと歌手名までわからないですよね。

BGMで流すくらいなら気づかない人多いんじゃないかな?
最後に、今回調べた離婚伝説と結婚についてまとめてみますね。
まとめ
離婚伝説のメンバーは現在のところ結婚を発表しておらず、松田歩さんも別府純さんも私生活については秘密にしています。
バンド名の「離婚伝説」は、メンバーの離婚体験ではなく、マーヴィン・ゲイのアルバム『Here My Dear』の邦題から取られた音楽好きならではの名前だったんですね。
結婚式での楽曲使用については、曲自体は素敵なラブソングが多いものの、バンド名のインパクトで賛否が分かれるところのようです。
離婚伝説と結婚というテーマは、言葉遊びみたいで面白いですが、メンバーのプライベートは大切にしつつ、素敵な音楽を楽しんでいきたいですよね。
個人的には離婚伝説のメンバー自身の結婚式ではぜひ自分たちの曲を流して欲しいな!と思います。絶対素敵!


