セカンドバッカーって知っていますか?個人的にこれから絶対来るバンドだと思ってます!
セカンドバッカーのメンバーはこうへいとまさみの2人で、SNSで120万人以上のフォロワーがいる超人気の若手バンドなんですよね。
この記事では、そんなセカンドバッカーの魅力やメンバーであるこうへいとまさみのプロフィールをwikiのように詳しくわかりやすく解説していきます。
ぜひ最後まで読んでくださいね!

セカンドバッカーのベースが脱退?真相はこちら↓

【セカンドバッカー】wiki風プロフィール
Spotify本社にご招待頂きました〜‼️
— セカンドバッカー (@sekandobakka) September 24, 2025
セカンドバッカーをたくさん聴いてください👊
🎧Spotify(@SpotifyJP )https://t.co/UnwWFoG9F9#Spotify pic.twitter.com/zBU5ykDOt4
まずセカンドバッカーのwiki風プロフィールを紹介します!
セカンドバッカーは、
2020年代に活動を始めた日本のロックバンドです。
セカンドバッカーwiki風プロフィール
バンド名 | セカンドバッカー(Second Backer) |
---|---|
ジャンル | ロック |
結成 | 2020年(出会い)〜活動開始 |
メンバー | こうへい(Vo/Gt)、まさみ(Dr) |
編成 | 2人編成にサポートメンバーのベースを加えた3ピースバンド |
活動拠点 | 東京 |
公式サイト | https://secondbacker.fanpla.jp/ |
X(旧Twitter) | @sekandobakka |
@sekandobakka |
セカンドバッカーのメンバーはこうへいとまさみのたった2人なんですよね。
ボーカル&ギターを担当するこうへいと、ドラムを担当するまさみの2人編成で、サポートメンバーのベースを入れて、3ピースバンドとして活動しています。

2人だけでバンド?
と思うかもしれませんが、セカンドバッカーはそのシンプルなメンバー編成だからこそ生まれる、温かくて力強いサウンドがすごく魅力的なんです!
2025年8月には、セカンドバッカーとして初の全国流通盤となるEP『言えなかったことばっかりだった。』をリリースして、今まさに注目度が高まっているバンドです。
ところで、セカンドバッカーというバンド名、ちょっと変わっていると思いませんか? 実はこのセカンドバッカーという名前には、すごく深い意味が込められているんです。
次は、このセカンドバッカーというバンド名の由来について詳しく見ていきましょう。
【セカンドバッカー】バンド名の由来は?
2025.9.20 大阪ANIMA
— セカンドバッカー (@sekandobakka) September 20, 2025
セカンドバッカー
初全国TOUR
「言えなかったことばっかりだった。」
Thanks!!!!!
Photo by @shiga_saku_sora pic.twitter.com/K7elR2OdfE
セカンドバッカーというバンド名、初めて聞いた時「どういう意味なんだろう?」って思いますよね。
実はセカンドバッカー、
英語で書くと「Second Backer」。日本語に訳すと「2番目の守り人」という意味なんです。
「2番目?」と聞くと、ちょっとネガティブなイメージを持つかもしれませんが実は理由があるんです。
「2番目」に込めた想い
セカンドバッカーがCDTV?
— ねね (@nene__bonita) September 30, 2025
そんなバカな話あるわけ無いやん
かずき山盛りはいつ出るん pic.twitter.com/YwPdLfftyb
セカンドバッカーがバンド名に込めた想いは、公式インタビューでメンバーのまさみが語ってくれています。
「あなたが"好きだよ"と言ってくれるのであれば、僕らがあなたにとって2番目の存在であっても全力であなたを大切に思うよ。それこそが愛なんじゃないか」
引用:オフィシャルインタビュー

この言葉、すごく深くないですか?
つまり、セカンドバッカーは「1番じゃなくてもいい。それでもあなたのことを全力で愛するよ」というメッセージを届けているんです。
恋愛の報われない想いを抱えている人たちに、「それでもあなたの愛は美しいんだよ」と寄り添ってくれるバンドなんです!
許しと強さ
【 #セカンドバッカー 】
— タワーレコード梅田NU茶屋町店 (@TOWER_NUchaya) August 7, 2025
本日は「言えなかったことばっかりだった。」発売記念イベントにお越しいただきありがとうございました✨
イベント後にお写真とコメントカードいただきました!!
展開横にはポスターサインも掲出中です✍️
みなさままたのご来店お待ちしております‼️#NU茶屋イベント pic.twitter.com/kQDmpKcE7m
セカンドバッカーのバンド名には他にも大事な意味が2つ込められてます。
それは、
- 自分が2番目であることを受け入れる優しさ
- それでも相手を愛し続ける強さ
です。
つまりは「許し」の心と「強さ」を、音楽を通じて届けたいという想いがあるんですよね。
だからこそ、セカンドバッカーの楽曲には、恋が実らなかった人や、大切な何かを失った人への共感が溢れているんです。

複雑な感情を、すごく繊細に歌い上げてくれる!
セカンドバッカーのバンド名の由来を知ると、楽曲の歌詞がより深く心に響いてくるんじゃないでしょうか?
では、このセカンドバッカーという素敵な名前を持つバンドを作り上げているメンバーこうへいとまさみのwiki風プロフィールを詳しく見ていきましょう。
【セカンドバッカー】こうへいのwiki風プロフィール
2025.9.14 広島ALMIGHTY
— セカンドバッカー (@sekandobakka) September 15, 2025
セカンドバッカー
初全国TOUR
「言えなかったことばっかりだった。」
w/猫背のネイビーセゾン
Thanks!!! pic.twitter.com/nBjigsx93K
セカンドバッカーを作り上げているのは、こうへいとまさみのメンバー2人です。
まずは、セカンドバッカーの顔とも言えるメンバー、ボーカル&ギターを担当するこうへいについてwiki風プロフィールを詳しく見ていきましょう。
こうへいのwiki風プロフィール
活動名 | こうへい |
---|---|
本名 | 非公開 |
生年月日 | 3月6日(年齢非公開) |
出身地 | 非公開 |
学歴 | 非公開 |
担当 | ボーカル、ギター |
役割 | 作詞・作曲、表現者 |
音楽性 | 感情をそのまま歌詞にする即興的スタイル |
TikTok | @sasimisouseizi(フォロワー50.5万人) |
@sasimisouseizi | |
X(旧Twitter) | @sasimisouseizi |
特記事項 | バンドの楽曲制作を一手に担う |
セカンドバッカーの楽曲は、ほぼ全てこうへいが作詞作曲を手がけているんです。
独特な作詞スタイル
セカンドバッカー、新曲「結局」配信リリース&初のクアトロツアー開幕!https://t.co/9G2TSqvUqj#セカンドバッカー pic.twitter.com/QLHa8P5xqn
— USENの音楽情報サイト「encore(アンコール)」 (@encore_inf) April 17, 2025
セカンドバッカーこうへいの作詞スタイルはすごく独特なんです。
「こういう曲を作ろう」と計画的に考えるのではなく、
そのときの感情をそのまま言葉にして、それを微調整していくスタイルなんだそう。
セカンドバッカーの公式インタビューでは、こんな風に語っています。
自分と同じような後悔をしてる人の隣に座って『俺もあなたと同じだわ』と言うことで、自分の心を救いながら聴いてくれる人のもやもやした感情の輪郭を作れればいいなって。
引用:オフィシャルインタビュー
この言葉からも分かるように、セカンドバッカーこうへいは自分自身の経験や後悔を歌にしているんです。

だからこそ、心にリアルに響くんですね!
次はもう一人のセカンドバッカーのメンバーである、ドラムのまさみのwiki風プロフィールをチェックしてみましょう!
【セカンドバッカー】まさみのwiki風プロフィール
本日、渋谷TOKIO TOKYOにてライブです
— KOHAKU (@__KOHAKU__band) August 21, 2023
セカンドバッカー(@sekandobakka)
まさみ(@DrumMasami)くんに
おさんぽTシャツを着ていただきました
東京で初めて販売します ぜひお買い求めください pic.twitter.com/Q94jfpCFE9
セカンドバッカーのもう一人のメンバーは、ドラムを担当するまさみです。
まさみのwiki風プロフィールはこちらです。
まさみのwiki風プロフィール
活動名 | まさみ |
本名 | 興梠匡(こうろき まさみ)※推定 |
生年月日 | 2001年5月24日(24歳)※2025年現在 |
出身地 | 島根県→埼玉県に転居 |
学歴 | 所沢西高校(埼玉県)卒業※推定 |
担当 | ドラムス |
役割 | こうへいの主張を大衆に届ける環境づくり、サポート役 |
音楽性 | 軽快でエッジの効いたドラム |
TikTok | フォロワー数不明 |
@masamidrums(フォロワー15.6万人) | |
X(旧Twitter | @DrumMasami |
特記事項 | ドラマー兼インフルエンサー、バンドの哲学を語る役割も担う |
本名は?
本名については、まさみ本人がYouTubeで「まさみの由来」を話していることと、実家のエピソードを話す際に「こうろき家」と語っていることから確定しています。
幼少期は島根県で過ごし、その後埼玉県に転居したことも動画内で触れています。
年齢は?
セカンドバッカーまさみの年齢は、
2001年5月24日生まれの24歳です。
まさみ本人のXで2025年5月24日に「24歳になった」というポストしているので、2001年5月24日生まれの24歳だということが確定しています。
誕生日だ〜!!!
— まさみ (@DrumMasami) May 24, 2025
24歳になったゼ〜!! pic.twitter.com/tHk2HyYVRS

若い〜
学歴は?
めちゃめちゃ炎上しまくったけど
— まさみ (@DrumMasami) March 13, 2020
学校退学にならずに卒業できた。
卒業でハメ外しまくって
ガンガン炎上してくから楽しみに待ってろ。 pic.twitter.com/9hQtAGjOve
セカンドバッカーまさみの最終学歴はおそらく高卒で、
出身高校は埼玉県の所沢西高校ではないかと推測されます。
- まさみ自身が以前「TN高校出身」と発言
- 高校卒業時のX投稿で学ラン姿が確認できる
- 所沢西高校の制服も学ランであること
セカンドバッカーになる前の高校生の時からまさみはSNSで注目を集めていたみたいですね!
セカンドバッカーでのまさみの役割は?
セカンドバッカーにおけるまさみの役割は、本人の言葉によれば
「こうへいくんが作りたいものを作れる環境にすること、こうへいくんの主張を大衆に届けること」なんだそうです。
まさみがこうへいに接する時はいつもこんな感じなんだとか。
- こうへいの言うことには基本反論はしない
- 提案するときは『こっちのほうが伝えたいことをちゃんと伝えられるんじゃない?』というときだけ
このメンバー間での信頼関係があるからこそ、セカンドバッカーの音楽は一貫性があって、聴き手にまっすぐ届くんじゃないでしょうか。
【セカンドバッカー】それぞれの役割分担
まさみと夏!
— 神木 (@xyxuoy) August 27, 2023
セカンドバッカーのLive行きたい!
かやゆーじゃないです pic.twitter.com/tTvvlkRGrj
セカンドバッカーは、メンバーであるこうへいとまさみの役割分担がすごく明確なんです。
こうへいが「伝えたいこと」を作り、まさみがそれを「届けられる形」にする。
つまり、こうへいがセカンドバッカーの表現者なら、まさみはそれを支えて届けるセカンドバッカーのプロデューサー的な存在なんですよね。

この完璧なバランスが、セカンドバッカーの強さだと思います!
では、セカンドバッカーのメンバーこうへいとまさみはどうやって出会ったんでしょうか?
次は、セカンドバッカーの結成秘話と、セカンドバッカーのこれまでの歩みについて見ていきましょう。
【セカンドバッカー】結成はいつ?出会いから3年越し?
【#セカンドバッカー】
— タワーレコード名古屋パルコ店 (@TOWER_NagoyaPrc) August 8, 2025
セカンドバッカー
「言えなかったことばっかりだった。」
発売記念インストアイベント
終了後のお写真です📸✨
楽曲解説の軽快なトークと弾き語りにサイン会と盛りだくさんの内容でした!
お集まりいただいた皆さま、ありがございました👏🏻@sekandobakka pic.twitter.com/4ROqWNMJC6
セカンドバッカーのメンバーこうへいとまさみは、どうやって出会ったんでしょうか?
実は、
こうへいとまさみの出会いは2020年なんです。
共通の知人である、イベント会社の社長さんを介して知り合ったんだそう。

音楽好きな社長さんが引き合わせてくれたんだって!
でも、出会ってすぐにバンドを始めたわけじゃないんです。
2020年に出会ってから、実際にバンドとして本格的に活動を始めるまでには約3年近くの期間があったんだそう。

この期間、こうへいとまさみは何をしていたの?
おそらく、お互いの音楽性を確かめ合ったり、こうへいが曲を作り溜めたり、「セカンドバッカーをどんなバンドにしたいか」を話し合ったりしていたんじゃないでしょうか!
2020年前半に小さく活動開始
【#タワ渋訪店】
— タワーレコード渋谷店 (@TOWER_Shibuya) August 6, 2025
本日『#言えなかったことばっかりだった。』を発売された #セカンドバッカー がご来店くださいました!
ありがとうございます😆🤍
SNSで注目を集め若い世代に支持される
セカンドバッカーの初流通版EP✨
8/9に開催されるアウトストアライブの
入場券もまだお渡ししています🙌… pic.twitter.com/pFqtUBze8d
こうへいとまさみは、
2020年代前半に、セカンドバッカーとして活動をスタートさせました。
セカンドバッカーは、最初は小規模なライブハウスでのライブからのスタートだったそうです。
セカンドバッカーは、そこから3年後の2023年頃からバンド活動を本格的に広げていきます。
2024年には、新宿LOFTでのライブ「邂逅」などに出演し、着実にファンベースを広げていきました。
セカンドバッカーはSNSでも徐々に注目を集め、Instagramのフォロワーは4.3万人を超えるまでに成長したんです。

これって、インディーズバンドとしてはすごい数字なんです!
2025年にミニアルバムリリース
【#セカンドバッカー】
— タワーレコード渋谷店 (@TOWER_Shibuya) August 5, 2025
待望の初全国流通版EP
『#言えなかったことばっかりだった。』
入荷致しました💐
商品ご購入の方には
8/9(土) 下北沢近道にて開催される
発売記念トーク&ライブ・CDサイン会の
入場券をお渡ししております✨
是非checkしてみて下さい😉✌️🏻(mh) pic.twitter.com/h9h8NQkhY9
そうやって、着実にファンを増やしていったセカンドバッカーですが、
2025年8月6日にセカンドバッカー初の全国流通盤となるEP『言えなかったことばっかりだった。』をリリースしました!
このセカンドバッカーのEPには、代表曲「犬とバカ猫」をはじめ、「嵐の夜に」「昔話」などが収録されています。
さらに、EPリリースに合わせてセカンドバッカー初の全国ツアーも開催されてるんです。
これまでの歩みをまとめるとこんな感じ:
2020年 | こうへいとまさみがで出会う |
---|---|
2020年代前半 | セカンドバッカーとして活動開始 |
2020年〜約3年 | バンドコンセプトの構築、楽曲制作の準備期間 |
2024年 | 新宿LOFT「邂逅」など主要ライブに出演 |
2025年 | 初の全国流通盤EPリリース |
2025年 | 初の全国ツアー開催決定 |

歴史は浅いですが、その分これからの成長が楽しみなバンド!
では、セカンドバッカーの音楽は具体的にどんな特徴があるんでしょうか?次は、セカンドバッカーの音楽性と代表曲について詳しく見ていきましょう。
【セカンドバッカー】どんな音楽?
セカンドバッカーの音楽を一言で表すなら、
「切なくて、温かい」という言葉がぴったりです。
セカンドバッカーはメンバー2人(こうへいとまさみ)だけで作り出すシンプルなサウンドだからこそ、歌詞の一言一言がまっすぐ心に届いてくるんですよね。
ここでは、セカンドバッカーの音楽性と代表曲について詳しく見ていきましょう。
ロックだけど親しみやすい
【🗣️点呼のお時間🕙】
— FIND OUT @デモ音源募集中!! (@findout778) August 10, 2025
“X“での呼び掛けから始まった、このコーナー!
定期的に、アーティストに点呼を担当してもらいます📢
今日の点呼をしてくれたのは…💤
〈〈〈 #セカンドバッカー 〉〉〉
📻https://t.co/GQgxb26WcX@sekandobakka #ファインドアウター#zipfm pic.twitter.com/3AQAYRvCsb
セカンドバッカーが奏でるのは、ロックをベースにした親しみやすいサウンドです。
ジャンルとしては「ロック」に分類されますが、激しすぎない優しい音作りが特徴です。
- こうへいの柔らかくて、どこか儚げな雰囲気があるボーカル
- メロディアスなギター
- まさみの軽快でエッジが効いたドラム
セカンドバッカーベースパートについては、おそらく打ち込みやサポートメンバーが担当していると考えられます。
切ない歌詞が共感できる!
【📷live photo📷】
— TOKYO CALLING (@tokyo__calling) September 23, 2025
TOKYO CALLING 2025
Shangri-La
セカンドバッカー
ご出演いただき、ありがとうございました!
photo by(@_gmng_)#トーキョーコーリング#TOKYOCALLING2025 pic.twitter.com/UrrabhcPRV
そして、セカンドバッカーが人気になってきたポイントは、歌詞にあると思っています!
セカンドバッカーの歌詞は大きく3つのテーマで書かれてるんですよね。一つづつ見ていきましょう!
テーマ①後悔と喪失感
#セカンドバッカー (@sekandobakka )のおふたりが訪店に来てくださいました💥💥💥
— ヴィレッジヴァンガード渋谷本店/VILLAGE VANGUARD SHIBUYA (@vvshibuyaudgw) August 7, 2025
直筆popいただいております°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
CD購入特典でメンバー直筆pop、8/9下北沢近道アウトストアライブ券(整番ランダム)の2点をお渡しです✮
なくなり次第終了になります🏃♀️🏃♀️ pic.twitter.com/DdDjPDG1qs
メンバーのこうへいは公式インタビューで

「いろんなものがなくなっちゃって『もっとこうしとけばよかったな』という後悔ばかりが募っちゃって」
と語っています。
誰もが経験する後悔を、すごく繊細に歌い上げてくれるんです。
テーマ②報われない恋への共感
ツアー仙台公演ありがとうございました!!
— ねたろ パーカーズ (@netaro_pks) March 9, 2025
セカンドバッカーの運命の人聴けて嬉しかった、、、#パーカーズ pic.twitter.com/62oDle4MqA
バンド名の由来でも触れましたが、セカンドバッカーは「2番目の存在」でも愛し続ける姿勢を大切にしています。
切ない恋愛を経験した人たちに、「それでもあなたの愛は美しいんだよ」と寄り添ってくれるんですよね。
テーマ③愛するということの探求
セカンドバッカーのDr.まさみさん
— 内藤五胤(世が世なら!!!) (@goin_yogayo) June 19, 2025
めっちゃ素敵な人だった。。
お兄さんでした。。
そして、、まさかの地元が、、笑
"ジモティ"
ゲームバカうまかった...次は負けんません!!!! pic.twitter.com/PGptcvkckQ
メンバーのこうへいは

「『愛するということはこういうことなんだな』というものを歌詞に入れています」
と語っています。
見返りを求めず、ただ相手の幸せを願うことも愛の一つの形なんだということを、セカンドバッカーは教えてくれるんです。
こうへいの作詞手法も独特
🎤カラオケ配信🎤
— セカンドバッカー (@sekandobakka) October 1, 2025
セカンドバッカー
「犬とバカ猫」
本日より
"JOYSOUND"
でも歌えるようになりました🗣️https://t.co/Ohbl2OeFDC pic.twitter.com/5qlj3myZEr
セカンドバッカーのこうへいは、「こういう曲を作ろう」と計画的に考えるのではなく、そのときの感情をそのまま言葉にして、それを微調整していくスタイルなんだそう。

だからこそ、嘘のないリアルな感情が歌詞に詰まっているんですよね。
メンバーのこうへいは「自分の心を救いながら聴いてくれる人のもやもやした感情の輪郭を作れればいいな」とも語っています。
代表曲は「犬とバカ猫」
セカンドバッカーの魅力を知るなら、まずは「犬とバカ猫」を聴いてほしいです。
セカンドバッカーの「犬とバカ猫」の最大の特徴は、言葉のリズムが軽快なこと。

今までの楽曲と比べて、「犬とバカ猫」では新しい挑戦をした曲なんだって。
セカンドバッカーの「犬とバカ猫」は後悔をテーマにした歌詞なんですが、後悔の中にも、相手への愛おしさがあって、すごく複雑な感情が表現されているんです。
サウンド面でも、メンバーであるまさみの軽快でエッジの効いたドラムと、ロマンチックでメロディアスなベースラインが耳を引きます。
2025年8月にミニアルバム発売!
【📷live photo📷】
— TOKYO CALLING (@tokyo__calling) September 23, 2025
TOKYO CALLING 2025
Shangri-La
セカンドバッカー
ご出演いただき、ありがとうございました!
photo by(@_gmng_)#トーキョーコーリング#TOKYOCALLING2025 pic.twitter.com/UrrabhcPRV
2025年8月6日には、
EP『言えなかったことばっかりだった。』をリリース!
セカンドバッカー初の全国流通盤です!

タイトルからしてもう、胸がキュッとなりますよね!
「言えなかったことばっかりだった」って、誰もが思い当たる経験じゃないでしょうか。
- 告白
- 犬とバカ猫
- 片思い
- 昔話
- 嵐の夜に
- 夜露死苦

どの曲も、伝えられなかった想いや後悔をテーマにしているそう。
全国流通盤ということで、今まで以上に多くの人にセカンドバッカーの音楽が届くことになります。
では、最近人気が出てきたセカンドバッカーですが、メディアでどんな風に取り上げられているんでしょうか?
次は、メディア出演やタイアップ情報について見ていきましょう。
【セカンドバッカー】メディア出演情報
#CDTVライブライブ
— CDTV (@TBSCDTV) October 4, 2025
10月6日(月)よる7時から
2時間生中継🥳📺⚡️#セカンドバッカー のおふたりから
コメント到着〜🗣❤️🔥
🎥https://t.co/XGCSfp7hDq
放送では、
切ない恋心を、ポップな曲調で魅せる楽曲
「犬とバカ猫」をテレビ初歌唱✨
お楽しみに!#TBS pic.twitter.com/vcO6B4diIW
セカンドバッカーは、2025年に入ってメディア露出が急増しているバンドです。
ここでは、セカンドバッカーの最新メディア出演情報を詳しく見ていきましょう。
2025年10月、テレビ初出演!
#CDTVライブライブ
— CDTV (@TBSCDTV) October 4, 2025
10月6日(月)よる7時から
2時間生中継🥳📺⚡️#セカンドバッカー のおふたりから
コメント到着〜🗣❤️🔥
🎥https://t.co/XGCSfp7hDq
放送では、
切ない恋心を、ポップな曲調で魅せる楽曲
「犬とバカ猫」をテレビ初歌唱✨
お楽しみに!#TBS pic.twitter.com/vcO6B4diIW
セカンドバッカーにとって大きな節目となるのが、2025年10月6日(月)放送のTBS系『CDTVライブ!ライブ!』への出演です。
これがセカンドバッカーにとって、記念すべきテレビ初出演なんです!
SNSで人気を集めていたセカンドバッカーが、ついに『CDTVライブ!ライブ!』という地上波の大舞台に立つなんて、ファンとしては感無量ですよね!
ドラマ主題歌タイアップも!
㊗️初・ドラマタイアップ決定㊗️
— セカンドバッカー (@sekandobakka) September 25, 2025
セカンドバッカー「嵐の夜に」
ドラマフィル(@dramaphil_mbs)
『恋フレ ~恋人未満がちょうどいい~』
主題歌に決定🎉🎉
10/2(木)より放送スタート
🎧「嵐の夜に」https://t.co/XwYe6dg6Fl
📺ドラマ公式https://t.co/4Ggj3A97JC#恋フレ#ドラマフィル pic.twitter.com/UxtipItm1P
さらに、セカンドバッカーの新曲「嵐の夜に」が、
MBS系ドラマ『恋フレ ~恋人未満がちょうどいい~』の主題歌に起用されました。
ドラマは2025年10月2日(木)より放送スタートして、関東地方を含む複数局で毎週放送されます。
毎週ドラマのエンディングで「嵐の夜に」が流れることで、より多くの人がセカンドバッカーの音楽に触れるチャンスが広がります。
CMタイアップでも話題に!
セカンドバッカーの代表曲「犬とバカ猫」は、
サンスター『Ora²(オーラツー)』×ABEMA『今日、好きになりました。』のコラボWEBCM「ハニーレモンは恋の味」のCMソングにも起用されています。
恋愛リアリティ番組『今日、好きになりました。』とのコラボということで、若い世代を中心に大きな話題になったんです。
公式インタビューでバンドの魅力を発信
2025.7.26 Shibuya WWWX
— セカンドバッカー (@sekandobakka) July 26, 2025
『シン‧ロック列島 2025 SUMMER』
(@Shin_Rockrettou )
Thanks!!!
photo by @tshiraishi1988
またツアーで会いましょう!https://t.co/kxEY7TEeul#シンロック列島 pic.twitter.com/1EvhILc3u1
2025年には、公式サイトで詳細なインタビューが公開されました。
セカンドバッカー オフィシャルインタビュー はこちらから読めます!
このインタビューでは、メンバーであるこうへいとまさみのルーツ、2人の出会い、セカンドバッカーというバンド名の由来、音楽への想いなどが語られています。

すごく貴重な情報源なんです!
セカンドバッカーの哲学や、メンバーのこうへいとまさみの関係性を深く知ることができる内容になっています。
SNSでの発信もすごい!
【 当選&入金ご案内 】
— セカンドバッカー (@sekandobakka) June 18, 2025
セカンドバッカー
初全国ツアー🗾
「言えなかったことばっかりだった。」
オフィシャル先行、たくさんのご応募ありがとうございました🙏🙏🙏
チケット当選された方は、
/
ご入金 "6/25(水)まで"💨
\
お忘れなく〜‼️
📝ツアー詳細https://t.co/VlfpkfZh0S pic.twitter.com/FJ14bbkjRI
セカンドバッカーは、
InstagramやX(旧Twitter)、TikTokを通じてファンと積極的にコミュニケーションを取っています。
- こうへいとまさみのTikTokフォロワーは合計120万人を超え
- Instagramでは公式アカウントが4.3万人
- まさみ個人アカウントが15.6万人のフォロワー
上記を見てもらうだけでも、セカンドバッカーはSNS発のバンドとしての影響力が絶大なのがわかります。
ライブの告知はもちろん、セカンドバッカーの日常の一コマや楽曲制作の裏側なども投稿されていて、メンバーであるこうへいとまさみの人柄が垣間見えるのが嬉しいポイントです。

SNSを通じて、ファンとの距離が近いのもセカンドバッカーの魅力!
全国ツアーも決定!
セカンドバッカー、
— セカンドバッカー (@sekandobakka) April 15, 2025
4月16日より、New single「結局」が
全サブスクでリリース決定しました‼︎ pic.twitter.com/4n3CxLCjIk
セカンドバッカーの2025年8月にリリースされたEP『言えなかったことばっかりだった。』の
リリースツアーも、9月〜11月に各地で開催されます。
東名阪でのワンマン公演や、各地での対バンライブが予定されています。
2025年はセカンドバッカーから目が離せない!
2025.9.13 福岡
— セカンドバッカー (@sekandobakka) September 14, 2025
セカンドバッカー
初全国TOUR
「言えなかったことばっかりだった。」
w/つきみ
Thanks!!! pic.twitter.com/gwa4qWzLcd
テレビ初出演、ドラマ主題歌、CMタイアップ、そして全国ツアー。
2025年は、セカンドバッカーにとって間違いなく飛躍の年になっています。
SNSから始まったセカンドバッカーが、ここまで大きく成長したのは、メンバーであるこうへいとまさみの2人の音楽性と、それを支えるファンの応援があったからこそなんです。

ここからさらに注目されることは間違いなし!
今後も、音楽番組への出演、フェスへの参加、さらなるタイアップなど、セカンドバッカーの活躍の場は広がっていくはずです。
最新情報は公式SNSでチェック
【✨EP発売&全国ツアー開催✨】
— セカンドバッカー (@sekandobakka) May 9, 2025
┄┄┄┄┄
セカンドバッカー
2025.8.6 (水) 発売
全国流通盤EP
「言えなかったことばっかりだった。」
💿詳細https://t.co/H5ruL5MGMs
┄┄┄┄┄
EPリリース全国ツアー開催決定‼️
東名阪ワンマン&各地対バンあり(後日発表)
🎫チケットhttps://t.co/kxEY7TEeul pic.twitter.com/IMPDRvCQXS
ライブ情報、テレビ出演、新曲情報など、セカンドバッカーの最新情報は公式SNSで随時更新されています。
- セカンドバッカー公式サイト: https://secondbacker.fanpla.jp/
- Instagram: @sekandobakka(フォロワー4.3万人)
- X(旧Twitter): @sekandobakka
ぜひフォローして、セカンドバッカーの成長を一緒に見守っていきましょう!
さて、ここまでセカンドバッカーについて詳しく見てきました。最後に、このバンドの魅力を改めて振り返ってみましょう。
まとめ
ここまでセカンドバッカーについてwiki風プロフィールも込みで詳しく見てきましたが、いかがでしたか?
セカンドバッカーの最大の魅力は、「2番目の守り人」という哲学を貫き、報われない恋や伝えられなかった想いに寄り添う音楽なんです。
メンバーであるこうへいとまさみの2人が作り出すシンプルだけど温かいサウンドは、聴く人の心にまっすぐ届きます。
2025年はテレビ初出演やドラマ主題歌など飛躍の年となり、今まさに注目が集まっているバンドです。今後のセカンドバッカーの成長を一緒に見守っていきましょう!
